2024年09月29日

第30回掲載

さてさて、お待たせいたしました。
「平に清らにかうらみて」第30回の掲載でございます。
今回で第6話は終了。次回からは第7話になります。


最初にガーディアンズのキャラを設定するにあたってチャイナドレスのキャラ描きたいな~って思ってまして、中国娘を出す事は早くから決めていたのですが、同時に巫女服のキャラも描きたいなという欲求がむくむくと湧いて来まして、さてどうしようかなと。

設定上ガーディアンズのメンバーには、サムライ枠の日本人の他に国連常任理事国から最低一人ずつ出すというのは決めていました。
なので中国娘の方はいいんだけど、日本人枠はもう大千と一馬で埋まっているので、これ以上日本人を増やすのもなんだかなーって悩んだ結果、

「よし!一人でチャイナドレスと巫女服両方を着れるキャラにしよう!」

という理由で出来たのがチーチー・ファンだったのです。
なので彼女の身の上に深い政治的思惑みたいなものは一切ございません。完全に趣味です。(笑)
おまけ111a.jpg
この設定画では袖と裾に透明な布があって、作中でも途中まではそれを描いていたのですが、これは背景との重ね合わせでかなり手間がかかる割にはあんまり効果はないかなと思ったので、途中から省略しました。
こんな感じで設定のマイナーチェンジはしばしば行っていて、また描きなれていくうちに形状が変わってしまった個所もあちこちにあるので、話が進んでいくうちに初期の絵とはだいぶ変わってしまいますね。


一馬の方はやっぱりサムライ要るよね~って感じでこれもまた深く考えずにすんなり決まりました。
「かうらみて」冒頭で一番最初(時系列的にはもっと後の話ですが)に出て喋っているのは大千くんでも王女様でもなく彼なので、外見のデザインは早くから作ってました。
おまけ111b.jpg
ただ「かいてんげる」の正太郎君と被らないように服のデザインとかを詰めていったら、サムライじゃなくてニンジャだなこれってなってしまいましたね。(^^;
ガーディアンズのメンバーは特に誰がリーダーとか決まっているわけではないのですが、他の面々が色々アレなので、必然的に一馬がリーダーみたいな感じになっています。



それでは「かうらみて」本編お楽しみくださいませ。
posted by おおゆき at 18:25| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください