さて、お待たせいたしました。
かいてんげる異邦人症候群・第111回の掲載でございます。
今回の完成直前にクリスタのアップデートが来たけれど、今のところは私にとって新たな恩恵があるようなものはありませんでしたね。
とりあえず素材パレットの使い勝手をもうちょっと何とかして欲しいなーと思いつつ、公式の要望ボードの同意見の賛成ボタンをポチポチする日々だったり。
それでは本編お楽しみくださいませ。
2018年04月28日
2018年04月06日
かいてんげる~目覚めし異邦人症候群」第110回掲載です
さて、お待たせいたしました。
かいてんげる異邦人症候群・第110回の掲載でございます。
前回の更新の時に書いていたタブレットのペンが、とうとうもうダメな状態になってしまったので、今回から新調したペンで描いております。
つっても何の変哲もないintuos5の標準ペンなので、今までとなんら変わりはないんですが。
前に使ってたintuos2では最初に付属していた分を合わせると3本ペンを使いましたが、大体4年ちょっとくらいが寿命って感じになりますか。
1本\5,000くらいするとはいえ、それだけ持っていればタブ本体の分を合わせても、アナログのペン先を使いつぶしていくのに比べて高いわけでもないでしょうね。
引き出しの中にはまだアナログのペンがあるけど、もう久しく使ってないなあ…。(^^;
それでは本編お楽しみくださいませ。
かいてんげる異邦人症候群・第110回の掲載でございます。
前回の更新の時に書いていたタブレットのペンが、とうとうもうダメな状態になってしまったので、今回から新調したペンで描いております。
つっても何の変哲もないintuos5の標準ペンなので、今までとなんら変わりはないんですが。
前に使ってたintuos2では最初に付属していた分を合わせると3本ペンを使いましたが、大体4年ちょっとくらいが寿命って感じになりますか。
1本\5,000くらいするとはいえ、それだけ持っていればタブ本体の分を合わせても、アナログのペン先を使いつぶしていくのに比べて高いわけでもないでしょうね。
引き出しの中にはまだアナログのペンがあるけど、もう久しく使ってないなあ…。(^^;
それでは本編お楽しみくださいませ。
ラベル:かいてんげる