さて、お待たせいたしました。
かいてんげる異邦人症候群第95回の更新でございます。
今回のおまけも前回に引き続き米宇宙ステーション・スカイラブです。
前回から太陽電池パネル基部を支える柱を追加した形になります。
作成するに当たって資料をいろいろ検索してみたのですが、イメージイラストや設計図などで形状がかなり違ってたり、実機の写真だとディテールが見にくかったり、運用時のトラブル対処で応急処置がしてあったりで、形状がはっきり分かりづらかったんですよね。
なので大体こんな感じかな?程度のモデリングになっております。
あと最近プライベートで色々ありまして、もしかすると更新ペースが大きく変わるかもしれません。
今のところはとりあえずどうなるかは分かりませんね。
それでは本編お楽しみくださいませ。
2017年05月23日
2017年05月02日
かいてんげる~目覚めし異邦人症候群」第94回掲載です
さて、お待たせいたしました。
かいてんげる異邦人症候群第94回の更新でございます。
今回のおまけは冒頭に出てきた展示物。分かる人が見ればわかるアレ。
宇宙実験室を意味する名を持つ米宇宙ステーション・スカイラブです。
モデルの細かい部分は省略して手描きで補う形で作ってますが、もしかしたら更にモデリングを進めるかもしれません。
とりあえず作中の出番回数しだいですか。
作中で出てきてるのはもちろん本物ではなく、縮小レプリカという設定になってます。
本当はISSを作ろうかと思ったんですが、かなり形が複雑で大変そうだったんで、シンプルなこれにしたというわけで。(笑)
それでは本編お楽しみくださいませ。
かいてんげる異邦人症候群第94回の更新でございます。
今回のおまけは冒頭に出てきた展示物。分かる人が見ればわかるアレ。
宇宙実験室を意味する名を持つ米宇宙ステーション・スカイラブです。
モデルの細かい部分は省略して手描きで補う形で作ってますが、もしかしたら更にモデリングを進めるかもしれません。
とりあえず作中の出番回数しだいですか。
作中で出てきてるのはもちろん本物ではなく、縮小レプリカという設定になってます。
本当はISSを作ろうかと思ったんですが、かなり形が複雑で大変そうだったんで、シンプルなこれにしたというわけで。(笑)
それでは本編お楽しみくださいませ。